
日蓮正宗総本山大石寺 三門 (本日、御開扉前に撮影)
昨年は事業開始以来、最も反省を迫られる年となりました。
コロナ禍からの脱却、いよいよ仕事に精を出そうと励んでいた矢先の車の故障、不動となりやむなく廃車となってしまいました。そのような中でも適切な助言や指示を与えて下さった組合の方々、そして煩雑で手間のかかる要望に耳を傾けて下さり、丁寧に仕事を進めてくださった業者さんのご尽力もあって、日常業務を再開することができました。この場にて、改めて御礼を申し上げさせていただきます。本当にありがとうございました。
そして同時に思ったことは、これを機に自らの経済環境の改善を図らなくてはならない、ということでした。
このような事態に陥らないよう、必要にして十分な整備をできるだけの、場合によっては臨時の車両購入を割賦ではなく現金で行えるだけの資金を確保しておくこと。そのためには固定費の減縮を行わなくてはなりません。本年1~3月にこれらの作業に一気に着手いたします。今までの惰弱な信行をお詫びし、その成功を本年は、御戒壇様に御祈念させていただきました。
本年3月には再び参詣の機会がありますが、信行を奮い起こし、その時には必ず御礼をさせていただきたい、そう思っています。
本年も何卒、よろしくお願い申し上げます。
コロナ禍からの脱却、いよいよ仕事に精を出そうと励んでいた矢先の車の故障、不動となりやむなく廃車となってしまいました。そのような中でも適切な助言や指示を与えて下さった組合の方々、そして煩雑で手間のかかる要望に耳を傾けて下さり、丁寧に仕事を進めてくださった業者さんのご尽力もあって、日常業務を再開することができました。この場にて、改めて御礼を申し上げさせていただきます。本当にありがとうございました。
そして同時に思ったことは、これを機に自らの経済環境の改善を図らなくてはならない、ということでした。
このような事態に陥らないよう、必要にして十分な整備をできるだけの、場合によっては臨時の車両購入を割賦ではなく現金で行えるだけの資金を確保しておくこと。そのためには固定費の減縮を行わなくてはなりません。本年1~3月にこれらの作業に一気に着手いたします。今までの惰弱な信行をお詫びし、その成功を本年は、御戒壇様に御祈念させていただきました。
本年3月には再び参詣の機会がありますが、信行を奮い起こし、その時には必ず御礼をさせていただきたい、そう思っています。
本年も何卒、よろしくお願い申し上げます。
奉安堂から望む富士山
心洗われる思い、本年はより一層それを強く感じました。